リスティング広告とは?

リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果にユーザーが検索したキーワード(検索語句)に連動して掲載される広告です。検索連動型広告(検索広告)やPPC(Pay Per Click)とも呼ばれ、広告がクリックされると費用が発生します。日本では、Google広告やYahoo!広告が代表的です。

お気持ちわかります・・・

  • インターネットの時代なのはわかっているけど知識がなくて避けている
  • 掲載しているポータルサイトの営業マンに丸め込まれてる気がする
  • 自分たちでやりたいけど本業に支障がでる
  • 他社でやっているけど成果に不満。
  • リスティング広告って費用がかかりそう
  • ホームページへの集客を強化して、売上・問合せを増やしたい
  • 検索上位に上がってこない

イデアエンタープライズにお任せください。

お急ぎの方はお電話でもご相談いただけます。

受付時間:【平日】9:00〜18:00

リスティング広告でできること

リスティング広告を使えば、パソコンやスマートフォンで検索して探し物をしている人を広告主のWebサイトへ誘導することが可能です。おおむね以下のようなことができます。

  • 検索時に目立つところに表示される
  • 商品に興味ない人に無駄に配信しなくても済む ※もちろん興味ない人にも設定次第で配信できます
  • 長期間、短期間必要に応じた広告配信
  • 検索すると思われる検索キーワードを決められる
  • 支払えるクリックあたりの料金の上限を自分で決められる
  • 1日あたりの予算や目標獲得単価(CPA)を自由に設定できる

リスティング広告の魅力は、広告文から費用、ターゲットまで柔軟に運用できることが挙げられます。それではまず、リスティング広告が検索結果のどこに表示されるのかを見ていきましょう。

リスティング広告が掲載される場所

これらは検索連動型広告やPPCと呼ばれ、それぞれGoogle 広告(旧称:Google AdWords)、Yahoo!広告(Yahoo!プロモーション広告)というサービス内で提供されています。

Google検索の検索エンジンシェアは世界1位で、日本国内においても70%ほどを占めています。一方、Yahoo!検索は日本国内の25%ほどを占めており、この2大検索エンジンで日本国内の9割以上をカバーしています。国内が対象であれば、この2つの検索エンジン上でのリスティング広告を押さえておけばまず問題ないでしょう。

Google検索ページ上部広告表示

Yahoo!検索ページ上部広告表示

Google検索ページ下部広告表示

Yahoo!検索ページ下部広告表示

リスティング広告の仕組み

お急ぎの方はお電話でもご相談いただけます。

受付時間:【平日】9:00〜18:00

リスティング広告の費用

自然検索とは違い、リスティング広告の実施には費用がかかります。
リスティング広告の費用は、次の2つの仕組みによって決定されます。

①クリック課金制

リスティング広告では、ユーザーが関心を示して広告をクリックした場合にのみ料金が発生します。検索結果に表示されただけでは費用は発生しません。

クリック単価やCPC(Cost Per Click)と呼ばれる課金形態です。この課金形態によりリスティング広告はPPC(Pay Per Click)広告と呼ばれることもあります。

では、クリック単価はどのように決まっているのでしょうか?

②入札によるオークション制

広告主は、「このキーワードで検索されたときに広告を出稿したい。クリック単価は最高いくらまで支払う」という形で「入札」を行い、同様に入札した企業によりオークションが実施されます。オークションの結果、何位に広告を表示するか(もしくは広告をしないか)が決定されます。

リスティング広告を始めるのに必要な費用の目安は?

いざリスティング広告をはじめようと思っても、いくらぐらい費用を用意すればいいのか、なかなか分かりませんよね。いくら自由に予算を設定できるとはいっても、「費用の目安はどれくらいなのか」「その費用は妥当なのだろうか」と、初心者なら誰しもが悩むことがあると思います。

1. 獲得したい成果の目標から決める

目標CPA(コンバージョンを1件獲得するのに必要な費用)に関しては、粗利などから逆算し、仮で設定してみると良いでしょう。詳しくご相談ください。

2.クリック単価の相場から決める

リスティング広告は、広告がクリック毎に費用が掛かる「クリック課金制」の広告です。クリックあたりの金額の相場は、広告したい商品やサービス、市場規模によってもさまざまであるため、相場が高いほど多くの広告費用が必要となってくるケースが多いです。同じクリック数を得るためでも平均クリック単価が高ければその分、必要な広告予算は高くなります。詳しくご相談ください。

お急ぎの方はお電話でもご相談いただけます。

受付時間:【平日】9:00〜18:00

リスティング広告の効果とメリット・デメリット

リスティング広告は確かに少額から始められますが、コストがかかる場合もあります。キーワード、ターゲットの選定により変動はします。
また、オークション制であるがゆえ固定金額ではなく、他の企業の入札などの要因で相場が変わります。
また、高い即効性とメンテナンス性は、裏を返せば運用に手間と時間がかかるということです。

メリット

・少額から始められる
・確実に掲載結果に表示できる
・即効性とメンテナンス性が高い

デメリット

・コストがかかる
(広告費・人件費)
・運用に知識が必要
・運用に手間と時間がかかる

メリットとデメリットを天秤にかけ、デメリットが勝るようであれば、我々のようなリスティング広告専門の運用代理店へ広告運用を委託するのも選択肢のひとつです。

サービスの流れ

お問い合わせ

まずはお電話、またはお問合せフォームよりお申し込みください。
担当者よりご連絡させていただきます。

ご提案

ヒアリングをさせていただき、現状の問題点や目標に合わせてご提案をさせていただきます。

ターゲティング・素材確定

広告出稿に必要なターゲットのヒヤリング、打ち合わせ致します。
HPをお持ちで無い場合はご相談ください。
※HP、LP制作料金がかかる場合がございます。

ご契約

ご依頼をいただく場合はご契約書を交わさせていただきます。
ご依頼をいただいてから約1週間~1ヵ月で配信開始となります。

配信開始

初期設定を行った後、広告配信がスタートとなります。
配信開始後は状況を確認しながら継続的に改善を繰り返していきます。

成果報告

広告成果(クリック数、インプレッション数)を毎月確認し、メールもしくはお電話にてご報告をさせて頂きます。
また、Webサイトへの反応などアクセス解析もアドバイス致します。

料金

初期費用

キャンペーン期間中につき

30,000円 → 0
運用代行手数料
広告費の20%※1

※運用代行手数料の最低金額は5万円となります。

集客やサイト改善などWebに関することなら、
何でもお気軽にお問い合わせください

ウェブ集客のご相談、見積り依頼などは、こちらからお問い合わせください

ご相談・お問い合わせ

サービスや実績などをまとめた資料は、こちらからダウンロードできます

資料ダウンロード

お急ぎの方はお電話でもご相談いただけます

TEL.027-255-1159

受付時間:9:00〜18:00